海外の紙オムツ
慣れた日本の生活からカナダに来たときに困ったのがまだ1歳だった息子の紙オムツでした。
日本ではずーっとムーニーマンのオムツを愛用していました。新生児の頃はテープタイプを、そしてつかまり立ちできるようになったらパンツタイプに。
パンツタイプは子供が立ったまま履かせられるので、外出中ねかせる場所がなくてもあまり困りません。そしてテープと比べて外れにくいです。
しかしカナダに来たからには日本からオムツを輸入するわけにもいかず(一時は本気で輸入を検討していましたが、送料が高すぎて断念)、こっちのオムツをいろいろ試しました。
まずは”パンツタイプ”を探す。ここで驚き。こっちでは、私が知る限りトレーニングパンツ以外のパンツオムツはありません。全部テープです。この時点でもうえええ〜〜って感じです。
仕方がないのテープタイプを使うことになります。
さて、どのメーカーにしようかと探します。最初に買ってみたのが日本でもよく見るパンパース。
初めてかった海外のオムツ、、日本で使っていたものよりペラペラで、肌触りがよくなさそう、ベビーパウダーの匂いがプンプンします。
同じメーカーでも地域によって作りが全然違うことに驚き。
日本のオムツ…すごい。もっと有り難みを持って使えばよかったと思うほど。
他にもいろいろ試しましたがイマイチ、、。
しかしようやく海外でも納得のいくオムツを発見!!
それはコストコに売っているKirklandの紙オムツです。
テープタイプですが、ペラペラではなくて、無臭で、安い!
コストコ会員の方、海外のオムツに慣れるのに困っていたら、是非試してください💁🏻