トロントの夏の楽しみ(食べすぎ注意!!)
トロント近郊で夏に楽しめる果物狩り。
いろいろ種類がありますが、7月中旬に行ったチェリー狩りをご紹介します。
たくさんある果物狩りのなかでも大好きなひとつです。
今回伺ったのは、Cerry Avenue Farmsさんです。
場所は以下のホームページにありますが、トロントからナイアガラの滝に向かう途中のオンタリオ湖沿いにあります。
いつもナイアガラの滝に行く高速道路を途中で降りて少し行ったところです。
広い駐車場に着くと早速案内の看板がありました。
1人$5ですね。最終的に、入場時に払った$5は、持って帰る果物の支払い分に充当されます。
受付のところに歩いてくると、もう少し詳しく書いています。
5歳未満は$5はかからないので、今回は大人2人で$10を入場時に払いました。
入場料を払うと、$5払った人数分、収穫用のカゴをもらえます。
かなりおおきなケースなので、採り放題です!!
今回は大好きなチェリー狩りに2歳の長男を初めて連れていくので、種を取って食べられるよう、こんなものを用意していきました。
チェリーを置いて押すだけで種が取れる!!という優れものですが、残念ながら長男はチェリーを食べず・・・
活躍の機会はほとんどありませんでした・・・残念。。
受付が終わると、チェリー狩りができるポイントまで乗せていってくれます。
帰りにも同じように乗せていってくれますが、アプリコットもシーズンだったようで、アプリコットのポイントでも降りるか聞かれましたが、暑くて疲れ切っていたので、アプリコットはパスしました。せっかくだからちょっと採ってくればよかったかな・・
席はこんな感じです。
天気が良くて、気持ちよかったですね。長男は、なぜか怖がっていましたが・・
チェリー狩りのポイントに到着です。広くてどこからどこまでがチェリー狩りの農場なのか全然わかりませんでした。
そこら中の木にもうたっくさん成ってます。
背の高い気もあるので、その場合ははしご等々いろいろあります。
ここでは2種類のチェリーがありました。
詳しい品種はわかりませんが、アメリカンチェリーと言われるやつと、日本のさくらんぼのようなやつの2種類です。
どちらもおいしいですが、どちらかというと味が濃いアメリカンチェリーの方が好きでした。
さくらんぼみたいな方も、優しい甘みでおいしかったですね。
もうたくさんありすぎて、採るのが大変です。そこらに古くて傷んだチェリーとか食べた後のものとか種とか落ちてるので、子どもから目を離せないのもなかなか大変でした。
最終的にこれだけ採りました。食べながら採ったせいで、あまり採れませんでした・・・
チェリー狩りはあまり食べずにひたすら採り続けるのがお勧めです。私達は食べすぎと暑かったせいで疲れてこれだけしか収穫しませんでした。
あんまりおいしくて勢いよく食べていたら、おなか一杯になってしまって採集意欲が弱くなってしまった気がします・・
チェリー狩りは食べずにひたすら採る!!を来シーズンの教訓にしたいと思います。
採り終わったら、また元のところに戻って精算です。採った重量を計算して、最初に払った$10($5×2人)を引いた残りを支払います。
私達は、下の写真の量で$20ドルでしたので、$10を追加で払いました。精算が終わったときには、もっと採っておけばよかった!!と後悔しました・・
こんなに安いんですから、ひたすら採って採って採りまくって、家でゆっくり食べればよかったんですよね。。
あんなに勢いよく食べるんじゃなかった・・
今回は収穫量に不満が残ってしまいましたが、やっぱりチェリー狩りは楽しかった。今年の夏はもうシーズンが終わってしまいましたが、来シーズンも絶対行きたいです。
来年こそは種取り器も活躍させたい。。種を取ればデザートとかにも使えそうですし、チェリーを使ったデザート作りも試してみたいです。