トロントの家賃相場
トロントの家賃の話です。
いまはコンドミニアムを借りていますが、周辺環境が子どもが遊ぶには適さないことや、部屋に虫が出ること、オーナーとのやり取りが煩わしいことから、今年中に引越すつもりです。
次借りるところは、子どもが遊びやすそうなタウンハウスにしようかと考えていますが、とりあえず契約はしばらく先なので、大体の家賃の目途をつけるためにコンドミニアム、タウンハウスの家賃を見てみます。
家賃、直近1年で10%程度上がってますね。家の価格自体が上がっているので仕方ないですね。。。
2011年のQ3から2017年のQ3までの家賃の変化は、それぞれ最も契約数が多い部屋タイプで見るとコンドミニアムのOne-Bedroomは27%、タウンハウスのThree-Bedroomは24%の上昇となっています。
賃貸の物件数、契約数はコンドミニアムもタウンハウスも近年増えているようですね。住宅価格高騰の影響でしょうか。建設中のタウンハウス、コンドミニアムをたくさん見ますから、いずれにしても物件が多くて探しやすい状況なのかもしれません(家賃は高いですが・・・)。
ちなみに、部屋数別の契約数では、
コンドミニアムはOne-Bedroomが全体の50-60%と過半数を占めていて、Two-Bedroomが30-40%となっています。
タウンハウスはThree-Bedroomが全体の50%程度で、Two-Bedroomが30-40%となっています。
タウンハウスのOne-Bedroomなんていうのもわずかにあるみたいですが、どんな感じなんでしょうか。ちょっと見てみたい気もします。
最後に、賃貸で参考になったサイトです。
こちらは部屋の紹介等もやっている方のHPです。日本語で仲介してもらえるので気楽ですね。
日本の賃貸との大きな違いというか大きなストレスは、住み始めてからオーナーとのやり取りが発生する点ですね。事前にいろいろと調べてから、その点も契約の前に考慮しておくといいかもしれません。