トロント都心のリプリー水族館
またまた行ってきました。トロントのCNタワーの真下にあるリプリー水族館。
外で遊ぶにはまだまだ寒いので、室内で動き回れる水族館はありがたいです。
前回は電車で行きましたが、今回は車で行ってみました。
道を渡ったところのホテル(DELTA HOTELS)の地下の駐車場に停めることができたので、UNION駅より近かったですね。
UNION駅からでもアクセスは悪くないですが、DELTA HOTELSの駐車場が使えるのであれば車の方が楽ですね。
今回は、駐車場の予約にParkingPandaというサイトを使いました。
事前に駐車場を予約することができて、クレジットカードでキャッシュレスで出入りすることができました。
1日?最大30ドルの駐車場だったので、時間も気にせずに過ごせてよかったです。
リプリー水族館は9:00-23:00で営業しているそうなので、夜遅くまで行くこともできるんですね。
今回は平日の昼間でしたが、子連れの家族、遠足の子供たちであふれていました。
相変わらず魚を見るのは楽しいですが、うちの子はまだまだ魚に興味を示している様子はありません・・・
動く歩道で魚を下から見ることができるゾーンや、クラゲのエリア、国を紹介するエリアなど、いろいろあるんですが、うちの子が興味を一番示していたのは、手を水にいれて遊ぶことができるエリアだけでした。
サメの卵がライトアップされてておもしろいんだけどなー。。
手を入れてエイをさわれるエリアがあったり、水遊びをすることができるエリアがあります。
魚を楽しめる日はまだまだ先かなー
外に出て道を渡ると、鉄道が屋外に展示されていました。
トーマス大好きな息子は結構楽しんでいました。
TORONTO RAILWAY MUSEUMという、小さな鉄道展示館もありました。
大人5ドルなので、入ってみました。子どもにはあまり興味のない展示が多いかもしれませんが、鉄道のおもちゃがあるので遊ぶことはできます(家で遊んでいるのとあまり変わりませんけど・・)。
もう少し大きくなってくれば、こういう鉄道の展示とかも楽しめるのかな。